人気スレッド一覧 | 下記があった場合、削除させていただくことがあります。 ※誹謗中傷、他車の悪口や人のバイクを貶す言葉 ※不快に思えるコメントも× ※出会い系、卑猥な言葉、偽物ブランド品の販売などへの誘導 (禁止ワード設定中) |
||||
■ | (書き込み自由) The 雑談! | ||||
■ | 走ります、走りました報告~^^ | ||||
■ | 【初めまして!】自己紹介【こんにちは!】 | ||||
この掲示板はシャドウファントムについて語るところです。 シャドウファントム所有者、欲しい方問わず大歓迎致します! 疑問や質問等がありましたら気軽に書いてください。 また答えてくださいね☆ それでは、楽しく行きましょう~!! |
|
|
2014/03/17 (Mon) 20:39:45
*.aitai.ne.jp
キャンプ用品で、
「テント欲しいけど、どんなのがいい?」
「シュラフは何がいい?」
などなど、これから始めるキャンパーが質問をしたり
ベテランキャンパーがアドバイスをしたり。
「こんなの使っているぜ~」って自慢したり
キャンプ全般のスレです。
初心者にやさしいスレでお願いします。
2014/03/17 (Mon) 20:44:44
*.aitai.ne.jp
まず最初に、
たき火台を検討しています。
ロゴスやユニフレームなどありますが、アドバイスをお願いします。
できれば、4月のキャンプに使いたいし、消費税が上がる前に
購入したいので、アドバイスお願いします。
2014/03/18 (Tue) 00:01:45
*.zaq.ne.jp
>>sousoさん
焚火台はchiku3も持ってるロゴスのMが良いですぉ(^_-)-☆
Sを持っていますが収納と強度を両立した製品と思います!
※Sは一人焼肉ならOKですが…たき火は出来ましぇんorz
専用バッグも付いてきますし、大手メーカーですので網などの消耗品も安心です♪
2014/03/18 (Tue) 07:00:51
*.dion.ne.jp
ボクも現在、焚火台を検討しているんですが、みなさん、バイクに積む時ってどうしてるんですか?
各メーカーによって収納サイズとか違うんでしょうが、上手い積み方があれば教えていただけると助かります。
それともう一つ質問なんですが、焚火台で燃やした後の残った炭とかの処理ってどうしてますか?
車のときは炭ツボを持って行ってたので持って帰れましたがバイクはどうしてるんだろう?と思いまして。
アドバイスよろしくお願いします。
2014/03/18 (Tue) 07:37:24
*.zaq.ne.jp
>>てつのすけさん
たき火の後に残る炭なら…場所にも依りますが「撒く」か「埋める」か「翌朝の燃えるごみ」ですぉ~
バイクでは炭ツボ持参で持って帰るのは無理ッスorz
ロゴスの焚火台Mは専用ケースに入れるとペッタンコになりますので…ホムセン箱の端とか底とかフタの裏側にスッキリ収まります♪
BBQグリルSはキャンピングシートバッグの横に付いてるポーチに収まるくらい小さくなるッス♪
Re: キャンプ用品色々 - ひで
2014/03/18 (Tue) 12:19:20
*.au-net.ne.jp
ちくりんやエイリャンさんの使ってるロゴスの奴って手入れは簡単ですかね?
BBQすると油と炭でコテコテになるしょ。
生来無精な私は手の掛かる事が嫌いなんで、
いつもホームセンターで900円のBBQコンロ買って
3~4回使ってポイしてます。
毎回洗ってますが上手く落ちへん。
ロゴスの奴がサッとひと拭きなら購入したいなと思ってます。
また、コレを使えば簡単に落ちるぞってモノがあれば教えてほしいです。
Re: キャンプ用品色々 - 風來坊主 URL
2014/03/18 (Tue) 13:03:39
*.ctt.ne.jp
ボクもロゴス派です。
前のがそろそろ寿命のようなので、またまたロゴスに買い替えました。
ちょっと進化してるみたいでウレシイ!
掃除はさっとひと拭きとはいきませんが、通常は水洗い。
数回に一度洗剤で洗う程度の手入れで5年も使い倒しました。
ブログにアップしてみました。
http://wind.ap.teacup.com/kazetabi2/836.html
2014/03/18 (Tue) 13:59:05
*.vectant.ne.jp
>>ひでさん
多分BBQコンロが汚れるのは肉の脂が原因では無く…炭のヤニですぉ(´・ω・`)
安いホムセン炭は原料イマイチで…ヤニが( TдT)
一度ヤニが付くと洗っても落ちないッスorz
ヤニが付かない=煙が出ないですので…やはり便長炭!?
とはいえ高価…alienお勧めはCaptain Stagのオガ炭ッス!
※材木のオガクズを圧縮して炭にしたもので…特徴が便長炭に似ています!
昨シーズンこれにしてヤニ汚れが激減したッス(∈^▽゜)
2014/03/18 (Tue) 19:03:35
*.aitai.ne.jp
みなさんの実際のアドバイス、ありがとうございます~^^
手入れ方法から、炭まで。
ロゴスMを検討してみます~
家だと七輪だし、畑ではオイル缶を使っているが
どちらも手入れはしないので、すごく参考にになります。
2014/03/18 (Tue) 20:09:32
*.dion.ne.jp
>>alienさん・風來師匠
ロゴスは収納もコンパクトだし良いみたいですね^^
貴重な意見ありがとうございます。
早速、ポチってしまいそうな自分が抑えられなくて
怖いです(笑)
蓋裏収納ですね。忘れないようにせねば。
>>ひでさん
はじめまして。群馬のてつのすけです。
昨年の長野のミーティングでは入れ違いでしたようで
今年はお会いできるのを楽しみにしております^^
Re: キャンプ用品色々 - chiku3
2014/03/18 (Tue) 23:05:33
*.dion.ne.jp
収納時の写真を撮ってみました。
ペットボトルを隣に置きましたが比較になるかな??
かなりコンパクトに収納できます♪
Re: キャンプ用品色々 - chiku3
2014/03/18 (Tue) 23:07:36
*.dion.ne.jp
袋の中も撮影してみました。
詳しくは風來坊主さんのブログが参考になると思います♪
2014/03/19 (Wed) 07:05:30
*.dion.ne.jp
寝袋についての質問なんですが、見に行ってみると対応気温や中身の素材で値段と収納サイズが随分と違ってきます。季節によっても変わると思うので、真夏はホムセンで売ってる安い寝袋でも大丈夫だと思うのですが、春・秋でみなさんが使っているものを教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
Re: キャンプ用品色々 - たる
2014/03/19 (Wed) 12:59:25
*.commufa.jp
私も知りたいです、寝袋のこと。
山だと昼間は良くても朝晩冷えると言いますが、冬山で雪中キャンプをするつもりはないです。(既に一つ購入してしまいましたが)
どなたか基本的なこと、経験を教えてくださいませ。
昨日ロゴスのEVO-Mを楽天でポチりました。
sousoさんお先に!
2014/03/19 (Wed) 21:37:16
*.aitai.ne.jp
(´・ω・`)あぁ・・・たるさんに、タイミングで負けた~
早速ポチッってしまいました^^
でも、ここから入るのを忘れてしまいました・・・
((( ○┓ペコッリ[謝罪]
てつのすけさん>
寝袋は5度を使っていて、寒そうだとブランケットを
持って行ってます。
酔って寝るので、寒さに気がついていないのかもw
Re: キャンプ用品色々 - ひで
2014/03/20 (Thu) 00:36:48
*.au-net.ne.jp
風来坊主さん、ブログ拝見しました。
貴重な情報ありがとう御座います。
水洗いで大丈夫なんや。
えいりゃんさん、なんちゃって備長炭
良いですね。使ってみたいと思います。
ロゴスの奴でも一つ質問~
網って買った時の物をずっと使い続けるんですかね?
ホムセンや百キンの網って代用出来ないのかな?
網が一番厄介そうかな?
Re: キャンプ用品色々 - chiku3
2014/03/20 (Thu) 01:10:01
*.dion.ne.jp
≫てつのすけ さん
シュラフは大体、行かれる場所の最低気温から-10位の物を選んだ方が良いと思います。
今の時期、最低気温が5℃なら-15℃まで対応の物
逆にシュラフが15℃までなら最低気温25℃って感じでしょうか。
暑いのは脱いだり薄着になったりしますが、
寒いのは死んじゃいますから・・・w
≫ひで さん
網はホームセンターや100均のでOKですよ♪
大きい分にははみ出して使えますし、サイズを合わせて切り取ればOKです。
洗いが面倒なら使い捨て感覚で購入するのも良いかもしれませんね。
2014/03/20 (Thu) 05:51:52
*.dion.ne.jp
みなさん、寝袋情報ありがとうざいます。
大変参考になりました。
昨日、かなり昔に買って、
それっきりしまいっぱなしだった寝袋を
確認したら4℃って書いてあったので、
それにブランケットと去年買ったユニクロの
ダウンで試してみます。
Re: キャンプ用品色々 - 風來坊主 URL
2014/03/20 (Thu) 22:40:41
*.ctt.ne.jp
寝袋は5個目くらいですが、寒い時も使うならやっぱ羽毛です。
ちくちゃんの云ってる通り、表示マイナス5~10度で考えておけば凍死は無いと思います。 対応気温表示はそのまま信じたら結構寒い思いをしますよ!!