人気スレッド一覧 | 下記があった場合、削除させていただくことがあります。 ※誹謗中傷、他車の悪口や人のバイクを貶す言葉 ※不快に思えるコメントも× ※出会い系、卑猥な言葉、偽物ブランド品の販売などへの誘導 (禁止ワード設定中) |
||||
■ | (書き込み自由) The 雑談! | ||||
■ | 走ります、走りました報告~^^ | ||||
■ | 【初めまして!】自己紹介【こんにちは!】 | ||||
この掲示板はシャドウファントムについて語るところです。 シャドウファントム所有者、欲しい方問わず大歓迎致します! 疑問や質問等がありましたら気軽に書いてください。 また答えてくださいね☆ それでは、楽しく行きましょう~!! |
|
|
教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/19 (Wed) 11:24:09
*.shizuoka.ac.jp
chiku3、皆さん こんにちは。
昨年天竜スーパー林道を一人で走っていて「ここでパンクしたらどうしよう」とふと不安になりました。
皆さんはパンク対策をどのようにされていますか?
パンク修理キットなるものも売られていますがチューブレスが多いようです。ファントムはチューブですよね?
ツーリング中にパンクしたとき自分で対応できるものでしょうか。或いはその時点でツーリング終了、業者へ連絡、撤収、になるのでしょうか。
ご教示いただければとても、とっても嬉しいです。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - souso URL
2014/02/19 (Wed) 18:47:36
*.aitai.ne.jp
私も何もしてないです・・・
いい方法を、私にも教えてください~
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - alien URL
2014/02/19 (Wed) 22:28:59
*.zaq.ne.jp
alienのパンク対策は…パンク修理キットと工具を持ってます♪
使ったことは無く…使い方もよく分かりませんorz
中身はカッター、彫刻刀みたいなやつ、接着剤みたいなやつ、空気のボンベ3本くらい。
キットは一応チューブ用で~す(;・ω・)ノ
パンクしたらスマホでググる!気合いで直す!もしダメならロードサービスにTELする!かな…
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - souso URL
2014/02/19 (Wed) 23:12:06
*.aitai.ne.jp
気合ダァ!! ヽ(★`益´)ノ 気合ダァ!!
パンクだって~( ゚Д゚)㌦ァ!!
治れ~(y゚ロ゚)yカカッテコンカイ
なんですね~^^((φ(-ω-)カキカキ
ガラケーでも探します~
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/20 (Thu) 08:24:20
*.shizuoka.ac.jp
alienさん,ありがとうございました.
チューブ用のを手に入れて,“一応”持っておくことにします.
ネットで一度見たことがあるのですが,修理の過程でかなりの力技が必要に感じました.
sousoさん,いいですね~,気合!
念を込めて走れば・・・,釘もよける!
ダァー! (^o^)丿
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - chiku3
2014/02/20 (Thu) 21:41:35
*.dion.ne.jp
僕の対策は、ホンダドリームのオーナーズカードですw
パンクしたら諦めます・・・(;Д;)
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 野良犬
2014/02/21 (Fri) 07:49:38
*.au-net.ne.jp
まず、普段からタイヤ空気圧のチェックをマメにしておくこと。
タイヤの状態(磨耗、ひび割れ)がないかをマメにチェックしておく。
道路の端はなるべく走らないようにする。特に年度末は方々で工事が行われるので、異物を拾いやすくパンクのリスクが高まります。
ツーリング先で、近いバイク屋をチェックしておくのも重要です。
Phantomはチューブタイヤなので、路上でのパンク修理はまず不可能。チューブタイヤ用の修理キットも、Phantomの車重を考えると十分な効果を発揮できないと思います。なので、修理キットは持っていません。意味ないから。
僕のパンク対策は、日常からバイクを万全な状態に保つことです!
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/21 (Fri) 09:04:37
*.shizuoka.ac.jp
chiku3、私はオーナーズカードを持っていないので、テレビで宣伝している某保険のロードサービスかJAFを呼ぶことにします。
野良犬さん、そうですね。日頃のタイヤチェックと路肩は走らないのが一番ですね。ところで空気圧チェックの道具は1,000円程度のもので十分ですか? ピンきりなので迷ってしまいます。
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 風來坊主 URL
2014/02/21 (Fri) 23:05:46
*.ctt.ne.jp
これは以前乗ってたFXSTでやってた対策です。
ハーレーはインチ工具なので旅先での修理がかなり困難なので切実でした。
まず、パンクはリアタイヤの可能性が高いので、リアをスポークホイールからキャストホイールに交換しました。
チューブレス化してパンク修理財を携行していました。
スポークホイールをチューブレス化する事もできるらしい。
信頼度はイマイチみたくて、ボクが行ってるショップでは勧められませんでしたが、その辺りは野良犬さんに詳しく教えて欲しい・・・。
チューブレスにしておけば自分で治せる確立が格段にアップしますからね!
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 野良犬
2014/02/22 (Sat) 00:12:23
*.au-net.ne.jp
たるさん
空気圧計(タイヤゲージ)は、ご自分で確認する目的なら安価なもので十分です。
が、購入せずとも、月一くらいのペースでお店(ガソリンスタンドでも可)で空気を入れてもらえば、タダで済みますよw
風來坊主さん
スポークか、キャストか。つまり、チューブか、チューブレスか。
今回はパンク対策なので、パンク時のメリット&デメリットを書きます。
チューブタイヤ
メリット
タイヤそのものを交換しなくとも、チューブを交換すればタイヤをそのまま使用できるため、コストが抑えられる。
異物(釘など)が刺さってもチューブまで到達していなければ、そのまま走行が可能。
デメリット
路上での応急処置が難しい。
めんどくさい。
チューブレスタイヤ
メリット
修理キットがあれば応急処置ができ、走行が可能になる。
デメリット
パンク後、タイヤを交換しなくてはならないため、コストが掛かる。
ぶっちゃけ、一長一短です。パンクする時はしますし、しない時はしません。
で、ご質問へのご返答。
スポークホイールのチューブレス化、確かにできますが、風來坊主さんが既にお聞きのように、信用性はイマイチです。
スポークホイールはホイールにスポークを通す穴があいていて、それをゴムバンドのようなもので塞いでチューブレス化するんですけど、走行の度に振動や空気圧の変化でズレてしまいます。相当コマメに手入れしないと、最適な状態は維持できませんし、手入れの度にタイヤを外す必要があるので、手間が掛かります。
なので、わざわざスポークホイールをチューブレス化するなら、修理キットに頼った方が無難だと思います。
だって、ゴムバンドがズレちゃったら、パンクしてなくても空気抜けちゃいますからね;
自慢じゃないですけど、僕がしている対策が一番効果的かつ低コストだと自負してます。
タイヤの磨耗状況は燃費にも影響するので、皆さんも是非実践してみて下さい。
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - chiku3
2014/02/22 (Sat) 01:24:23
*.dion.ne.jp
≫野良犬 さん
貴重なご意見ありがとうございます。
チューブレス化はリスクが大きいんですね・・・
勉強になりました♪
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 風來坊主 URL
2014/02/22 (Sat) 08:11:34
*.ctt.ne.jp
野良犬さん さっそくコメントありがとう。
やっぱりその程度ですか。
ボクの行ってるショップもなかなか信頼性あるな!!
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/22 (Sat) 19:50:17
*.commufa.jp
野良犬さん、風来坊主さん、有益なお話を有難うございました。
なんか、不思議とスッキリしました。今までパンクしたら治せるんじゃないかって思ってました。(自転車は自分で修理してるので)直せないのは自分の怠慢だと(バカですね)。実はチューブレス化もチラッと考えたことがあるのです。でも、野良犬さんと風来坊主さんのお話を聴いて、ファントムで修理をするのは難しいことが理解できました。
日常的にタイヤに注意を向けることにします。また給油する時にチェックしてもらうことにします。
有難うございました。助かりました。m(_ _)m
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 野良犬
2014/02/22 (Sat) 22:39:04
*.au-net.ne.jp
たるさん
自分でできることに越したことはないですけどねw
僕の人生の目標は”自分のバイクのことは自分で完結させる”なので、日常的なメンテナンスは全て自分でやってます。
バイク屋で働いているのも、悪い言い方をすれば、全て自分のバイクのためです;
なので、バイク屋の店員のクセに、こういった非営利な発言・助言をしまくってますw
トラブル解決のためのバイク屋ですけど、最低限のメンテはユーザーにしてもらいたいと思ってるのが本音ですし、それが結果として皆さんの、ひいては二輪業界全体の活性化に繋がればいいな、と思ってます。
なので、これからも小技裏技はジャンジャン出していきますので、ご遠慮なくお聞き下さい!
最後に一言
ホンダドリームさいたま中央店、オープンしました!
埼玉県さいたま市中央区上峰2-9-17です!
お近くにお越しになった際は、どうぞよろしくお願いします(オイ;
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/23 (Sun) 17:12:57
*.commufa.jp
野良犬さん、有難うございます。心強いです。
ホンダドリームさいたま中央店オープンおめでとうございます。
奇遇ですね~! 私の現在のファントム(2代目、初代は事故により廃車)は出張の際にその近くのバイクZERO大宮店(加茂宮ドンキホーテの近く)で見かけて即決して手に入れたものです。
今度は大事に乗ります。
これからも宜しくお願いします。
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 風來坊主 URL
2014/02/24 (Mon) 23:07:15
*.ctt.ne.jp
画像付けました。
以前乗ってたFXST。
リアをスポークホイールからキャストホイールに交換して、チューブレス化していました。
フロントはパンクしても自分で治せそうだったのでスポークのままでした。
今は以前ほどパンク修理の心配はしてませんが、スプレー缶みたいなパンク修理剤は携行しています。
近くの町まで走られればバイクショップはあるでしょうからね!!
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/25 (Tue) 12:15:21
*.shizuoka.ac.jp
風來坊主さん、こんにちは。
チューブレス化したリアタイヤのその後を時々教えてください。
ところで、リアのタンクバッグの上はテントでしょうか。この荷造りで大丈夫ですか?
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - alien URL
2014/02/25 (Tue) 12:53:50
*.spmode.ne.jp
>>野良犬さん
勉強になるッス(^o^ゞ そっかぁ…チューブタイヤは現場修理できないんですねぇ(苦笑)
日常点検が大事ですな(*´ω`*)
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - 風來坊主 URL
2014/02/25 (Tue) 23:55:05
*.ctt.ne.jp
チューブレス化するとパンク穴の補修とエアの充填とで相当距離走る事が簡単にできるようになります。
野良犬さんはその後タイヤ交換になると言っていますが、パンク面の条件によっては修理したまま使い続ける事も可能です。
画面では見えていませんがバックレストが付いているので積載に不具合はありませんでした。
詳細はhttp://www.ctt.ne.jp/~bikeclub/baai.htm
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - chiku3
2014/02/26 (Wed) 03:23:17
*.dion.ne.jp
≫たる さん
風来坊主さんの荷造りは完璧ですよ!
キャンプをご一緒した時に見させていただきましたが
小さくまとめてあって、しかも多くの物を収納されてました。
キャンプ歴の浅い僕が見ても上手なだな~と思いました(^▽^)/
Re: 教えてください:(1)パンク対策 - たる
2014/02/26 (Wed) 20:36:54
*.commufa.jp
chiku3(さん)
そうですか。
風來坊主さんのWEBを拝見したのですが、確かに凄いですね。
私も実際に見てみたいです。