人気スレッド一覧 | 下記があった場合、削除させていただくことがあります。 ※誹謗中傷、他車の悪口や人のバイクを貶す言葉 ※不快に思えるコメントも× ※出会い系、卑猥な言葉、偽物ブランド品の販売などへの誘導 (禁止ワード設定中) |
||||
■ | (書き込み自由) The 雑談! | ||||
■ | 走ります、走りました報告~^^ | ||||
■ | 【初めまして!】自己紹介【こんにちは!】 | ||||
この掲示板はシャドウファントムについて語るところです。 シャドウファントム所有者、欲しい方問わず大歓迎致します! 疑問や質問等がありましたら気軽に書いてください。 また答えてくださいね☆ それでは、楽しく行きましょう~!! |
|
|
マフラー - ヒロスケ
2012/10/18 (Thu) 22:46:26
*.yournet.ne.jp
私はケンテックのマフラーを付属のバッフルを入れて装着してます。
O2センサー用の穴も空いており、軽いので取り付けは楽です。
でも音は今一、ノーマルより抜けた音はしますが、バッフルをはずしても重低音とは程遠いボロボロといった音です。
皆さんはどんなマフラーを取り付けているのでしょう?
良いものがあるのでしたら教えてください。
特にO2センサーの処理と音色について知りたいと思います。
よろしくお願いします。
Re: マフラー - chiku3
2012/10/18 (Thu) 23:45:12
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
軽いので取付は楽ですよね~
それにしても純正マフラーの重いのなんのw
音に関しては、確かに重低音が足りない気がしましが
750ccの排気量ではこの辺が限界なのかもしれませんね…(^▽^;)
Re: マフラー - GIEN
2012/10/19 (Fri) 08:03:33
*.pikara.ne.jp
>>ヒロスケさん、
ちょうど昨日、マフラーを純正からCOBRAに換えました。
バッフルは付属のモノだと直管に近く、爆音過ぎてとても
乗れないくらいだったそうです(取り付け頼んだ知人談)。
今は重低音が響くちょうど良い感じになってます。
O2センサーはカットしました。
現在はトルクが下がりまくりで、全く別のバイクみたいに
低速が下がりまくりです(;・∀・)
もう少し乗るとマシになるのかな?と祈ってるとこですw
でもトルクを犠牲にしたとしても納得のサウンドは
得られたので満足してます(´∀`)
見た目もすごくいいですし♪
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/10/21 (Sun) 11:05:46
*.yournet.ne.jp
GIENさん。
重低音うらやましいです。
O2センサーキャンセラーなるものを使うのでしょうか?
Re: マフラー - chiku3
2012/10/21 (Sun) 23:02:21
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
COBRAを使用する際はO2センサーのカットが必要になります。
※ケンテックを購入するCOBRAについて調べてました。
下記のアドレスにある「 排気センサーエリミネーター」を使ってキャンセルするようです。
http://www.p-o-s.jp/buhin/AMEX_1.html
※使用する際は2つ必要です。
またCOBRAのマフラーですが、上記サイトで購入するより
セカイモンで購入した方が比較的安く買えそうです。
http://www.sekaimon.com/ItemListReg.do?srch_keyword=shadow+Phantom+COBRA&srch_category_id=6000&aoSearch=AND&page_mode=srch&disp_mode=srch&srch_seller_id=&srch_seller_cnd=&item_sort=&wayOfBid=ALL&srch_sekaimon=false&srch_trs=false&srch_glb_auc=false&srch_glb_bin=false&srch_price_currency=USD&srch_min_price=&srch_max_price=&srch_country_id=&displayNum=50®_param=srch&page_number=1
※セカイモンサポートって書かれた商品は、セカイモンが代理注文&発送してくれます。(手数料が発生)
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/10/21 (Sun) 23:44:40
*.yournet.ne.jp
chiku3さん、詳しい情報ありがとうございます。
セイカモンだと随分安くなるんですね。
エリミネーターでセンサーをキャンセルすると、センサーは正常ゼロ状態ですからガスを濃くする指令を出すのですね。
すると燃費は少し悪くなるかもしれませんね。
爆音は嫌いですが重低音はいいですよね。
来シーズンに向けて検討してみます。
Re: マフラー - ニャン
2012/10/22 (Mon) 09:57:03
*.eonet.ne.jp
滋賀のニャンです!
この掲示板に出会ってから、マフラーに非常に興味が出てきました。
ノーマルで十分満足しているのですが、好い音が出るのかと興味津津です。
私の場合通勤で使っており朝早くに出発するので、ご近所に少し気を使ってしまうので、いかがなもんかと考え中です!
そう言う意味でここの情報は大変為になっております。
またいろいろお聞かせ下さい。
Re: マフラー - GIEN URL
2012/10/22 (Mon) 17:18:27
*.pikara.ne.jp
チクさん、すみません、ありがとうございます!
はい、排気センサーエリミネーターと消音バッフルを
二つずつ使っての取り付けでした。
今回、桂浜→宇佐を流してきました。
マフラーも休憩時に少しだけ吹かしてみましたので
良かったら聞いてみて下さい。
※動画を限定公開にしてます。
Re: マフラー - chiku3
2012/10/22 (Mon) 22:43:53
*.dion.ne.jp
≫ ヒロスケ さん
僕もセンサーカットするとガスが濃くなると思います。
でも抜けが良くなるので、以外と良い感じの燃調になるかもしれませんよ(^▽^)
Re: マフラー - chiku3 URL
2012/10/22 (Mon) 22:49:13
*.dion.ne.jp
≫ニャンさん
ご近所が気になるようでしたら、マフラー交換はあまりオススメできませんね・・・
でもケンテックならバッフルを入れることで純正+αの音になります。
通勤時はバッフルを入れて、ツーリングには外すと良いかもしれませんね~♪
※過去に作ったケンテックマフラーの動画を貼りますので、参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=7k6l3b33U7Q
Re: マフラー - chiku3
2012/10/22 (Mon) 22:52:16
*.dion.ne.jp
≫GIEN さん
動画見ました!
良い音してますね~
あとブラックのマフラーは格好良すぎ♪
買い換えようかな…w
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/10/22 (Mon) 23:44:46
*.yournet.ne.jp
GIENさん、chiku3さん、動画拝見しました。
ありがとうございました。
やはりCOBRAに傾倒しております。
GIENさん、消音バッフルは純正では役に立たなかったとのこと、どちらのメーカーのバッフルをどうやって手に入れるのか教えていただけませんか?
それにしても、つや消しファントムに黒マフラーはとっても似合いますね。
Re: マフラー - GIEN URL
2012/10/23 (Tue) 07:58:24
*.pikara.ne.jp
>>チクさん、
改めてリンク先見ましたΣ(゚Д゚)
さ、さすがのセカイモンですね。めちゃくちゃ安い!
それに探してたCOBRAのフットバーもある!
来年の春か夏に買ってみようかなw
>>ヒロスケさん、
私はPOS(パーツオンラインショップ)で
まとめて買いました。
http://www.p-o-s.jp/buhin/AMEX_1.html
頼んでから納品まで約10日だったのですごく助かりました。
担当の方もかなり親切で、Phantom2012式なら
これとこれが必要・・・と詳しくメールで説明もしてくれて
マフラー交換初心者の私も相当助かりました。。
Re: マフラー - ニャン
2012/10/23 (Tue) 20:23:00
*.eonet.ne.jp
>>chiku3さん
ありがとうございます。ケンテックいいですね。
コブラと言いファントムの雰囲気が急上昇ですね!
車検がどうなるのか気になるところですが、来年に向けて検討します。
ちなみに、来年3月が一回目の車検となります。
そのあと位がいいのでしょうか...(^^!
Re: マフラー - chiku3
2012/10/23 (Tue) 23:03:24
*.dion.ne.jp
≫GIEN さん
セカイモンは送料がネックですが、
円高を利用すれば結構お得に買えて便利です♪
日本では発売していないパーツも沢山あって見てるだけでも面白いんですよね~
ミーティング当日にはCOBRAの音色を聞かせて頂きます。
心が揺らぎそうで怖い…(^▽^;)
≫ニャン さん
車検は通りませんので、車検後に交換されるのをオススメします(^▽^)
マフラーを変えると、音も凄いですが触媒が無いので臭いがちょっと気になるかもしれません。
個人的にはその臭いが好きなんですがw
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/10/24 (Wed) 00:14:44
*.yournet.ne.jp
GIENさんありがとうございました。
来年4月の車検終わったらCOBRAにしてみたいなあと思います。
その前にケンテックをノーマルに戻さないと。
ノーマルはメチャメチャ重くて大変です。確か13キロだったかな。
触媒が入っていて値段も18万円くらいするんですよ。コブラやケンテックのなんと3倍!
ニャンさん、触媒つきマフラーが標準のバイク(ファントムがそうですが)は、社外品ではたとえノーマルより静かで排ガスがきれいだったとしても車検は通りませんので、交換は車検後ですね。
最近私の周りではユーザー車検が流行っていて、ファントムもそうする予定です。
15分くらいで終わって(田舎だから)2万円かからないので、1度やってしまうとお店に頼む気がしなくなりますよね。
ユーザー車検について情報知りたい方がおられましたら知ってる範囲でお伝えします。
Re: マフラー - ニャン
2012/10/24 (Wed) 22:00:02
*.eonet.ne.jp
はい!
大変勉強になりました。
ユーザー車検いいですねぇ~
私もメンテナンスに自信があれば、ユーザー車検に挑戦するのですが...
定期的にホンダドリームで点検してもらうと、気持ち的に安心できるので、今まであまり考えて無かったです。
皆さんマフラー交換は自分でされているのですねぇ~
昔(30年くらい前)、CB400Fourにのっててマフラー外したり付けたり、いろいろ触ってましたが、今は全然なにもしてないのです○
メンテナンスする時間があったら、バイク磨いて走りにいきたいので、、、
ちょっと頑張ってみようかなぁと考え中です。
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/10/24 (Wed) 22:56:05
*.yournet.ne.jp
ニャンさん今晩は
今はお店でマフラー交換してくれないんです。
社外品をノーマルに戻すのはやってくれるんですが、社外品への交換はやってくれません。法改正で、やったことがバレると店の存続ができなくなるくらいのペナルティがかかるのだそうです。
ですから自分でやるしかないのですよ。
で、自分でやるのだからええ~い全部自分でやったろうか!
ってゆうことに。
でも、車検以外のメンテナンスは、ちゃんとお店でやってもらってます。
車検も、自分でやれば2万、頼めば3万ならやってもらおうかなっても思いますが、6万とか言われるでしょ?
3倍も取られるなら頼まないですよ。
それと、陸運局が昔と違ってユーザー車検の人はお客様扱いで、親切で丁寧なんですよね。
それで食ってるギョーシャじゃないですもんね。税金払ってる市民が自分のバイク持ち込む訳ですから、役所としては当然といえば当然のような気がします。
メンテナンスに自信があるわけではなくて、全くシロートなのですが、こういったネットでの情報などをもとになんとかやっていこうとしていると、まあ私はこんなバイクライフなのですよ。
Re: マフラー - chiku3
2012/10/24 (Wed) 23:15:16
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
確かに交換はしてくれませんね。
五月蠅い時代になったもんですw
僕も車検はユーザーで通そうと思ってます。
Dで頼むと金額が跳ね上がりますからね~
何となくやり方は分かってますが、車検が近づいたら
色々教えて頂くかもしれません。
その時はよろしくお願いします♪
≫ニャン さん
マフラー交換しちゃってください♪
純正マフラーの重たさにビックリすると思いますw
O2センサーの取り外しに21か23のスパナがいるぐらいで
そこをクリア出来れば簡単に交換できますよ~。
Re: マフラー - GIEN
2012/10/31 (Wed) 07:41:20
*.pikara.ne.jp
COBRAマフラーですが、その後なんとなくですが
低速トルクが戻って来た感じです。
・・なんとなくであって完全とは言えないですが。
セカイモンで見つけたこの商品。http://www.sekaimon.com/i150914541236
これを取り付けると更に低速粋のパワーが
断トツに上がり、ファイヤーも無くなるとか・・・
でも高いんですよね~(;・∀・)
買えるのは春先かなw
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/11/01 (Thu) 18:43:28
*.yournet.ne.jp
GIENさん
なるほど、O2センサーキャンセラー付けて、このデジタルヒューエルプロセッサーなるものを取り付けて、それでコブラに変えれば、低速も今までどおりに重低音を響かせることができるのですね。
でも、このプロセッサーってどう使うんだろう?
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/11/11 (Sun) 16:15:30
*.yournet.ne.jp
4月に車検があるのでファントムを冬眠させる前にマフラーをノーマルに戻しました。で、乗ってみました。
ビックリ!低速がモリモリで別のバイクのようだあ~
変えたときには「多少低速が薄くなったかな?」くらいにしか思いませんでしたが、こんなに違っていたんですね。
社外品に変えるならデジタルヒューエルプロセッサーが必需品なのかもしれません。使い方わかりませんが…
Re: マフラー - chiku3
2012/11/11 (Sun) 18:27:14
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
しばらく冬眠で残念ですね。
純正マフラーだとトルクがモリモリ!?
戻そうかなw
ケンテックだと抜け過ぎるんですかね~
デジタルヒューエルプロセッサーってどうやって付けるのか謎ですね。
(翻訳してみるとインジェクターに直接割り込ますみたいです)
欲しい気持ちがありますが、英語が全く分かりませんので買えないw
Re: マフラー - ヒロ
2012/11/16 (Fri) 10:13:55
*.so-net.ne.jp
はじめまして、ファントムに乗ってるヒロです。
10月下旬にユーザー車検取ってきたので、マフラー交換することにしました。コブラかバンズ&ハインズすごく悩んだ結果、コブラにしました。同じつや消しの黒色マフラーでも長さが違うと見た目の印象もかなり変ってきます。バンズは若い人好みかもしれません。値段は少し高くなってしまいましたが、こちらの方が好みでしたので、11月下旬に届くのが待ち遠しいです。
ユーザー車検ですが、自分の場合、自賠責・代書・光軸調整料もろもろで24000円弱ですみました。
多分、光軸はほとんどの方が引っかかると思いますので、運輸局のそばにユーザー車検があるとおもいますので、そこで光軸のみ調整してから受けた方がいいかと思います。
それではまた^^v
Re: マフラー - chiku3
2012/11/16 (Fri) 21:44:52
*.dion.ne.jp
≫ヒロ さん
初めましてこんばんは!
マフラー交換されたんですね~
コブラ・・・羨ましいです♪
最近コブラに変えようかなって思ってますが、
財布の中身が(-。-;)
コブラを取付されたらまたレビューをお願いします。
ユーザー車検は安いですね。
僕は再来年の4月に車検なので参考にさせていただきます(^▽^)
Re: マフラー - ヒロスケ
2012/11/17 (Sat) 08:05:42
*.yournet.ne.jp
≫ヒロ さんはじめまして
私もユーザー車検派で車検後マフラーをどうしようか悩んでいます。
これまではケンテックを付けていたのですが、ノーマルに比べると低速トルクが薄くなることと、大して良い音にはならないことから、ケンテックを再び装着する選択肢はなくなりました。(軽量化という点では相当な効果ですが)
で、コブラにしたいなあと思っているのですが、爆音はいやだし、低速トルクは欲しいし、迫力の重低音は魅力だし、しかもあまりおカネもないしと、トレードオフな自分の要求をどう満たすか悩んでいるところです。
上のカキコミで、コブラにバッフル入れてO2センサーキャンセラー付けてデジタルヒューエルプロセッサー付けると、費用面を除きほぼ満足できる結果になるのではないかということを勉強させていただきましたが、肝心の音がどのようになるかわかりません。また、プロセッサーをどこに入れるのかもわかりません。
ということで少しでもコブラの情報が欲しいので、私もコブラのレビューを心よりお待ちしております。
Re: マフラー - ヒロ
2012/11/17 (Sat) 20:02:29
*.so-net.ne.jp
chiku3さん、ヒロスケさんの両方々、数少ないファントムの社外マフラーコブラやっぱり気になるようですね。
マフラーが届けられるのは11月下旬なのでもうしばらく
かかります。今悩んでることは3万ちょっと出して、インジェクションコントローラーも購入しようかな~ってこと
このコントローラーは燃料の量を減らすことはできないらしいが、三箇所 0 に合わせるとノーマル時の燃料の量になるらしいのでいいかも・・・後は好みで合わせてって感じだと思います。
音についても付いてるバッフルだとかなり爆音らしいですが、別売りバッフルをつけるといい感じになるみたいですよ
付けたらレビューしますね
Re: マフラー - chiku3
2012/11/18 (Sun) 00:35:27
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
すみません、コブラのレポートがまだでしたね(^▽^;)
先日のミーティングでGIENさんに音を聞かせて頂きましたが、
重低音はケンテックより若干するように聞こえました。
表現するのは難しいですが、ケンテックの音を一回り重くしたような感じでしょうか・・・
※ケンテック:バッフルあり(1番真ん中無し)
※コブラ:バッフルあり
音も若干コブラの方が大きかったです。
重低音・音量とケンテックに+αされたような感じで
コブラに変える価値は十分にあると思います。
見た目もカッコイイし♪
問題は低速トルクがかなり無くなるそうです。
でも学習機能が働くのか体が馴れるのかは分かりませんが
乗り始めて100km位?でトルク不足は感じなくなるようです。
≫ヒロ さん
コブラは気になりますね~
当初コブラにしようか悩みましたが、02センサーと爆音を気にしてケンテックにしました。
※オークションで格安で出品されてたってのが最大の理由ですがw
インジェクションコントローラーも凄く気になってます。、
でもどこまで効果があるのか分かんないんですよね(^▽^;)
エンジンの保護の兼ねて濃いめに振りたいと思ってるので、今度プラグの焼け具合を見てみます。
Re: マフラー - GIEN
2012/11/20 (Tue) 08:41:56
*.pikara.ne.jp
バタバタしててなかなかこちらを見る機会が・・
いつの間にか以前にもまして掲示板賑わってますね(´∀`)
コブラマフラーですが、あれからコツも更に掴みました。
一回目の立ち上がりはアイドリングを五分くらい掛けたほうがバイク自体も調子上がるし、音も低音が強くなります。
この五分の間は音は高音域も強く出てて、
更に「バラバラバラバラ!!」と爆音に近い音で
その癖にトルクは下がったままで出だしも遅い・・と言う
最悪な状態となってしまいます(;・∀・)
五分過ぎると「どどっどどっ」の音が低く響くようになり
高音と爆音が消え始めスタートダッシュも良くなります。
どっちにしても朝の出だしとかはかけ始め爆音なので
近所迷惑には変わりないので住宅密集地はツライかも?です
Re: マフラー - ヒロ
2012/11/21 (Wed) 05:39:47
*.so-net.ne.jp
GIEN さんはじめまして、コブラのマフラー注文待ちのヒロです。よろしくお願いします。
コブラの癖など使っている方から聞けるのが一番助かりますね。
ノーマルにせよ暖機はやったほうがいいので、あまり神経質に考えなくていいということですね^^V
余談ですが、マフラー購入したところにインジェクションコントローラーの必要性をたずねた所、とりあえず別売りのバッフルを取り付ければ基本的にノーセッティングで大丈夫のことでした。それでも不調に成ったら検討すればいいらしいです。これって、けっこういい値段しますからね^^;
Re: マフラー - GO
2013/01/23 (Wed) 18:24:24
*.ocn.ne.jp
chiku3 さんへ報告
本ページで勉強させて頂きケンテックマフラーを取りつけました。
結果、見た目及びマフラー音に付いては満足、満足。。
ありがとうございました。
購入先
(有)ケンテック
http://www.e-kentec.com/SHOP/kex-05011.html
71400円 送料無料
3150円 取付工賃(近所のバイク屋)
合計74550円
Re: マフラー - chiku3
2013/01/23 (Wed) 23:21:14
*.dion.ne.jp
≫GO さん
ご購入おめでとうございます。
また当ブログ・掲示板を参考にしていただきありがとうございます♪
音質も結構良いと思いますので、長く乗ってくださいね~
一つ注意点ですが、
この時期、ナイロン系のパンツを履かれる際は
右足のマフラー出口にご注意ください。
接触すると一発で溶けます・・・
パンツは溶けるはマフラーに溶けたナイロンが付着するはで後々大変です(^▽^;)
※3回経験してますが、耐水ペーパー&コンパウンドで磨かないと落ちません(TmT)
Re: マフラー - GO
2013/01/24 (Thu) 18:21:57
*.ocn.ne.jp
chiku3さん
マフラーガードの情報ありがとうございます。
いろいろ見ていたらヒロスケさんのワイヤータイプが一番シンプルですね*^_^*
注文済み
Re: マフラー - chiku3
2013/01/25 (Fri) 01:28:59
*.dion.ne.jp
≫GO さん
写真をお送りしますが、
画像は現在進行形の愛車ですw
こうなると、コンパウンドでは歯が立たず
耐水ペーパーの出番になります(^▽^;)
お気を付けください。
Re: マフラー - GO
2013/01/26 (Sat) 20:59:39
*.ocn.ne.jp
chiku3 さん
情報提供ありがとうございます。
写真↑ わぁー かなり熱かったでしょうね!
私的にはマフラーバンテージもいいかなぁ~と、そう思ってしまいました。
完了後の貼付写真は後日貼り付けますね
Re: マフラー - GO
2013/01/29 (Tue) 13:13:32
*.ocn.ne.jp
ケンテックマフラーカバー取付終了
マフラーバンテージはやめ、ヒロスケさんのワイヤータイプにしました。
2020円
400円 送料
2420円 合計
満足、満足。。。
Re: マフラー - GIEN
2013/01/29 (Tue) 17:33:44
*.pikara.ne.jp
GOさん、ワイヤータイプも見た目格好良くってイイですね。
料金も結構リーズナブルですし(・∀・)
Re: マフラー - chiku3
2013/01/30 (Wed) 23:29:24
*.dion.ne.jp
≫GO さん
取付られたんですね。
金額も安く、欲しくなってきましたw
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/05/07 (Tue) 22:53:29
*.yournet.ne.jp
こちら北の方では寒くて風が強いサイテーな天気のGWでした。
気持ちよく走れたのは5日だけ、あとはヒマをもてあまし、マフラーでも交換するか~となって、再びケンテックに変えました。
で、ノーマルに慣れた耳にはとても気持ちよいサウンドに聞こえ、こりゃ全然違う~低速トルクはどうでもいいわい~
となってしまいました。
低速トルクが薄くなったような感じはしないのですが、あのノーマルに戻したときの感覚は何だったのでしょう?
時速50キロまでは、ドッドッドッドと加速して、鼓動感も大きくなったような錯覚も…
てらしさんのコブラも良かったですが、ケンテックも捨てたもんじゃないと改めて思いました。
O2センサーが取り付くのは安くすんでケンテックのいいところですね。
Re: マフラー - chiku3
2013/05/08 (Wed) 01:58:51
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
ケンテックに戻されたんですね。
僕は九州ツーリングの時からバッフルのバッフルを取り付けていますが
静かすぎて笑えてきます(^▽^)
けど、排気効率が下がったお陰で低速トルクが増しました。
あとアイドリングも少し下がったかな?
最近はHONDAのライダースボイスに写真を載せたいと思ってるので
マフラーを純正に戻そうかと検討中ですw
※車検非対応だと記載不可らしいので・・・
Re: マフラー - GO
2013/05/08 (Wed) 09:29:31
*.ocn.ne.jp
おはよーございます”久しぶりに記載します。
わたしはchiku3さん、ヒロスケさんのケンテックマフラーを見て「かっこいい、いい音だー」と思い取り付けました。
取り付け時もバイク屋さんはいい感じですねと言ってくれました。主の私も大満足、あきたらコブラにしてみようかな?
と言う考えです。GIENさんのマフラーはめちゃかっこいいからな!!
まだまだケンテックで楽しみます。
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/05/08 (Wed) 23:29:18
*.yournet.ne.jp
GOさん、コメントありがとうございます。
やっぱり音はバイクの重要な要素ですよね。
しばらくノーマルで、広島ミーティングもノーマルで行ってきたのですが、裏のお姉ちゃんがカワサキの逆車のツイン650で、日曜の早朝「ドル~ン、バリリン、バリリン」っていい音を響かせて出かけるので、つい「俺だってあるんだも~ん」とケンテックに戻してしまいました。
ノーマルと違って、振動(低速では鼓動)に音が伴うので、バイクらしくていいですよねえ。
ゲンキンなもので、音がいいと思ってると薄くなってるはずの低速トルクが気にならないっていうことに気がつきました。
これでノーマルがもう少し軽けりゃ交換も容易なのに、あの重さはつらいです。
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/05/08 (Wed) 23:48:10
*.yournet.ne.jp
ちくさん
バッフル付けるとノーマルと音量はさほど変わりなくて、音色というか音質はノーマルの方がいいかもしれませんね。
車検になったら必ず戻さなくちゃいけないし、この際一度ノーマルに戻してしばらく乗られるのも逆に新鮮でいいかもしれません。
車検が終わればどうしようと、ノーマルとの比較が出来てこれまた新鮮な気持ちで乗れると思います。
Re: マフラー - 野良犬
2013/05/15 (Wed) 22:08:51
*.au-net.ne.jp
個別で建ててしまったマフラーのスレッドがありますが、こちらへの書き込みに統一させていただきます。
僕が誤って建ててしまったスレに書き込んでいただいた方々、有り難う御座いました。
さて、本題です。
コブラのマフラーにO2センサーの取り付け加工をお願いし、先日届きました。
で、今日早速着けて走ってきたのですが…ヤバいですw
まず、あれだけパンパンなっていたバックファイア(アフターファイア)が全くしなくなりました!
更に、アイドリングも適正な状態に移行するようになりました!
更に更に、なんとトルクまで復活しました!
色々な条件が揃っての結果だとは思いますが、やって良かったと思っています。
ちなみに、金額は送料込みで14,380円でした。
ケンテックマフラーと燃費 - ヒロスケ
2013/07/17 (Wed) 21:13:32
*.yournet.ne.jp
ケンテックマフラーに戻して乗っておりますが、燃費が悪いことに気付きました。
ノーマルとケンテックバッフルあり(音はノーマルに毛が生えた程度)だと、ハイオクで30キロ走るのですが、バッフルなしだと、26キロくらいです。
バッフルなしだと、音は重低音でいいのですが、激しいアフターファイアーも気になります。
それと、ケンテックはオイルの注入口に干渉もするので、またノーマルに戻そうかなあとも考えております。
とりあえずバッフル装着して燃費の確認をしようと思っております。
ケンテック使われている方々、気になりませんでしょうか?
Re: マフラー - 天空人
2013/07/18 (Thu) 12:00:32
*.ztv.ne.jp
Re: ファントムのカスタム - 天空人
2013/07/17 (Wed) 19:14:34
皆さん いろいろカスタムしてますね。納車前の一番楽しい時間をすごさせてもらってます。
ところで、
どなたか、モリワキマフラーを装着されたかたはみえませんか?
今乗ってるエイプ100もモリワキをつけてるんでそろえられたらいいなあ・・・なんて思っています。
どんな音なのか気になっているのですが、なかなか参考になるものが見つかりません。
あと、ECTは、やっぱり必要ですかねえ?なんだかハンドル周りのすっきりがなくなりそうで、二の足を踏んでいます。
質問ばかりで失礼しました。
Re: マフラー - 野良犬
2013/07/18 (Thu) 14:08:44
*.au-net.ne.jp
天空人さん、初めまして。
モリワキマフラーでしたら、colt gnmanさんが装着されてますよ。
シャドウファントムの写真を貼ってみるスレの、83投稿目に画像付きで紹介されてますよ。
Re: マフラー - chiku3
2013/07/18 (Thu) 21:23:27
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
確かにケンテックに変えてから、燃費は悪くなりました。
バッフルの小さいやつを抜いて大体25km前後です。
排圧が抜け、低速トルクが減ったせいで、
スロットルを回してるのかもしれませんね・・・
Re: マフラー - 岡崎のKAZU
2013/07/18 (Thu) 21:27:20
*.ocn.ne.jp
岡崎のKAZUです
天空人さん7/13にモリワキギャラクシーを付けました!!
発注から2カ月待たされました
音はさすがモリワキといった感じです
思っていた以上にアメリカンらしい良い音です
加速時のサウンドは最高です!
抜けが良くなったせいか全域で乗りやすくなったような気がします
ルックスはシンプルでケンテックやコブラの様な存在感は無いですが、車検対応でこのフィーリングは付けて良かったと思えるマフラーです
ちなみに2010年艶ありです
ご参考までに
Re: マフラー - chiku3
2013/07/18 (Thu) 21:33:06
*.dion.ne.jp
≫天空人 さん
初めましてこんばんは!
自己紹介を見させていただきましたが、お住まいは鈴鹿なんですね
近くてビックリですw
モリワキのマフラーですが、野良犬さんの言う通りcolt gnmanさんが
取付られています。
何でも吹け上がりが軽くなり、音質も五月蠅すぎず歯切れが良いようです。
直接音を聞かせて頂きたいところですが、関東の方なんですよねw
ケンテックでしたら、いつでもお聞かせしますのでその時はお気軽に言ってください♪
あとETCは絶対あった方が良いですよ!
ちなみに僕のETCは分離型で、左足部の工具入れに本体を設置しています。
昔はETCを乾電池仕様にして使っていましたが・・・(^▽^;)
Re: マフラー - 天空人
2013/07/19 (Fri) 06:45:45
*.ztv.ne.jp
≫野良犬さん、 岡崎のKAZUさん、chiku3 さんはじめましてです。
早速のご回答ありがとうございます。
モリワキ管、どんどん欲しくなっていますw。エイプのモンスターモリワキも政府公認なのにいい音で抜けるんで気になっていたんです。鈴鹿サーキットの近くでもうすぐ50代の者には、「ホンダ=モリワキつけなきゃ」病かも。
あと、ETCについて、chiku3さんのようなやり方もあるんですね。夢店では、「アメリカンの分離型・・・無理無理」みたいに言われたんで。検討してみます。
ちなみに、住まいは鈴鹿ナンバーですが「亀八食堂」の近くですよ。姉妹店?の「かめとん食堂」のおやじは同級生です。エイプ乗りの同級生って言えばわかります。よくしゃべるおもろいおっさんですから、こちらもご贔屓に。
追伸 注文してきました。 - 天空人
2013/07/19 (Fri) 14:49:33
*.ztv.ne.jp
≫野良犬さん、 岡崎のKAZUさん、chiku3 さん。
モリワキギャラクシーの銀色ナイショで注文しちゃいました。(もちろん相方にです)本当は、虹色がよかったけど、ばれないように銀色です。(店長の入れ知恵あり)
さすがに地元ちゅうことで8月初めに納品可だそうです。
納車が来週ですので、初回点検でこっそり付け替えて知らんぷりします。
いろいろ、アドバイスありがとうございました。
ETCは、先延ばしです。
Re: マフラー - 岡崎のKAZU
2013/07/19 (Fri) 20:55:27
*.ocn.ne.jp
天空人さん
私も同じ理由で銀色にしました、未だにばれてないですよ!
でも音が大きくなるので家の前ではなるべく吹かさないようにしています
ノーマルとの差がよくわかると思います
ETCは一体型を付けていますがさほど気にならないですよ
ETCは付けた方がお得ですし料金所のスパッは気分いいですよ
Re: マフラー - 天空人
2013/07/21 (Sun) 06:13:56
*.ztv.ne.jp
岡崎のKAZUさん
「越後屋!おぬしもわるよのお」(笑)
じゃあ、納車後は吹かし気味にアイドリングして、マフラー装着後はおとなしめにしなきゃだめですね。ふふふ・・・。
ETCについても、ドリームの店長と代官と越後屋の会話をしてきます。(笑)
Re: マフラー - chiku3
2013/07/21 (Sun) 18:01:58
*.dion.ne.jp
≫岡崎のKAZUさん、天空人さん
天空人さん、モリワキマフラーを注文さてたんですね♪
確かにシルバーならバイクに詳しくない人がみると
分からないと思いますw
僕もモリワキのマフラーに変えたいんですが、
如何せん高い・・・(^▽^;)
しばらく考えてみますw
Re: マフラー - 天空人
2013/07/21 (Sun) 19:12:49
*.ztv.ne.jp
≫chiku3 さん。
確かに高いです・・・。ただ、最初HDを考えて予算を立てていたので、ファントムにビビビってきた今なら、へそくりに少し余裕があるんですよ。
それに、自分でいじれる自信がないので、車検対応しかないと・・・。
それでも、相方には秘密ですけどね。「ハーレーなら倍はしてたよ。」って言ってあります。
Re: マフラー - 天空人
2013/07/28 (Sun) 21:04:07
*.ztv.ne.jp
モリワキのギャラクシー搬入日は、まだ決まりませんが、はずした純正マフラーをお安くお譲りしたいのですが。
ホンダドリーム鈴鹿まで取りに来ていただけると助かりますが、着払いで3.5万円程度でいかがでしょうか?
現在走行まだ250km。立ちゴケなどしないよう気をつけて走ってます。
Re: マフラー - 野良犬
2013/07/29 (Mon) 05:16:42
*.au-net.ne.jp
天空人さん
外したパーツは、スペースに余裕があるなら残しておいた方がいいですよ~
下取りした時とか、純正パーツ付いてる方が査定額が高い場合があります。モリワキマフラーは車検対応なので、問題ないとは思いますが……
他にも、取り付けている社外品に不具合が出た時の応急処置にも使えますし。
僕の借りている部屋は現在、Phantomのパーツ(主に純正マフラー)で1/3が占拠されています;
Re: マフラー - 天空人
2013/07/29 (Mon) 08:36:55
*.ztv.ne.jp
≫野良犬さん
確かに、そうなのですが、何分今回は「相方」に内緒ですし、すでに、エイプ100のはずしたパーツに嫌な顔されているので・・・。
と、いうわけです。
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/07/29 (Mon) 22:48:41
*.yournet.ne.jp
天空人さん
僕も野良犬さんと同じで、純正マフラーは保管したほうがいいと思います。
マフラーは消耗品で長く乗っていればいずれ壊れるし、純正マフラーは高くて(18万円)簡単に買えません。
下取りに出す場合でも、18万のパーツが欠損していて代わりに11万(だっけ?)のパーツが付いているっていうことになるので、値をたたかれる事になると思います。
余計なお世話かもしれませんが…
Re: マフラー - chiku3
2013/07/30 (Tue) 00:00:21
*.dion.ne.jp
≫天空人 さん
もし買い手が見つからないようでしたら、
僕が買取ます~♪
純正もあるんですが、転けた時にガリガリしちゃったのでw
もし純正に戻されることがあれば、買い戻してもらえれば
OKですし(≧∇≦)b
Re: マフラー - 天空人
2013/07/30 (Tue) 08:58:40
*.ztv.ne.jp
≫ヒロスケさん
ご忠告ありがとうございます。
よくよくわかっておりますが、今回は、ファントムを乗りつぶす覚悟ですし、普段使いの100CCもあるので、あえてお譲りする方向で考えております。
≫ chiku3さん
では、これからのことはフェイスブックのメッセージにて連絡させていただきますね。
モリワキ装着しました。 - 天空人
2013/08/02 (Fri) 21:33:13
*.spmode.ne.jp
今日、モリワキのマフラーを装着しました。ノーマルセッティングにあわせてあるので下から上まで気持ちよく回ります(^^)v今、東名阪を1区間だけ流して見ましたが、80~90キロでアクセル開けてもいい感じです(^^)d
アイドリングは、ノーマルのマフラーと変わりませんが、アクセル開けたとたんに「ドコドコ」といい音と鼓動が始まります。
重さも半分とは言いませんがかなり軽かったです。これで車検対応ならアリだと思います。
Re: マフラー - chiku3
2013/08/03 (Sat) 02:14:38
*.dion.ne.jp
≫天空人 さん
レポートありがとうございます♪
モリワキマフラー良いな~(*´∇`*)
また今後音を聞かせてください。
Re: マフラー - てつのすけ URL
2013/08/11 (Sun) 15:15:03
*.dion.ne.jp
やっぱりモリワキのマフラーいいですね。
あまりご近所迷惑にもならなそうですし、
見た目にもカッコいいし、うらやましいです!
ステップボード→シーソーペダル→モリワキ
の順番で、貯金していこうと思ってます。
Re: マフラー - chiku3
2013/08/11 (Sun) 21:06:01
*.dion.ne.jp
先日、天空人さんより純正マフラーを購入させていただきました。
天空人さん、ありがとうございます。
これで、純正マフラーを・・・
おおっと!まだ秘密ですw
Re: マフラー - 天空人
2013/08/16 (Fri) 10:18:48
*.ztv.ne.jp
chiku3 さん
先日は、わざわざありがとうございました。
ファントム乗りが、2人とも車で出会うのもそうそうないことですね。
ノーマルマフラーで、なにかやらかす予定なのでしょうか?楽しみにしています。
あのあと、渋滞にはまりながら息子と名古屋対浦和のサッカーをトヨタスタジアムで観戦してきました。駐車場はスタジアムから20分ほど離れたところからシャトルバスでした。
ファントムで行けば渋滞や駐車場の心配がないので、次は挑戦してみようかと思います。
Re: マフラー - 野良犬
2013/10/02 (Wed) 20:09:24
*.au-net.ne.jp
情報提供です。
今日、車検から上がってきた我が愛車、ショップの社長からこんな報告がありました。
「プラグが白くなってるね。点火には問題ないけど、マフラー変えてるから燃調が上手く出来てないよ。でも、マフラー戻す気ないでしょ? だったら、プラグを8番入れた方がいいよ」
とのこと。
やっぱ、燃調には影響出てますね;
コブラ以外のマフラーはどうか分かりませんが、コブラのマフラー着けてる方、ちょっと気を付けた方がいいかもです。
Re: マフラー - てらし
2013/10/02 (Wed) 23:39:36
*.bbtec.net
野良犬さん、情報ありがとうございます。
排気臭がツーストみたいな臭いがするのもプラグのせいですかね~?アフターも酷いんですよ~(>人<;)
ミーティング時にいろいろ教えてくださいね~(●^口^●)
Re: マフラー - 野良犬
2013/10/04 (Fri) 12:48:55
*.au-net.ne.jp
てらしさん
僕も、コブラをそのまま着けていた当時はアフターファイアが凄かったです;
今はO2センサーも取り付けて、バッフルも加工してあるので、以前ほど気になりませんが……
詳細はミーティング時にお伝えします。
Re: マフラー - りきまる
2013/10/10 (Thu) 22:11:51
*.ocn.ne.jp
5月末に新車購入し、2000kmほどノーマル・マフラーで走りました。ノーマルの乾いた感じの音(海外のレビューではthroatyな味わい深い音だと評されていました)、交差点曲がって加速しはじめたときの鼓動や振動は最高ですね。
ただ、こちらの書き込みを見て、どんなもんかと興味を持ち、私もモリワキをホンダのショップで付けてもらいました。
まず、モリワキのHPを参考にGalaxy WTの、くすんだ感じが気に入ったのでそれを注文したのですが、現物は光沢のあるクロームメッキ?でした。う~ん、HPの写真の質が悪いのかな、あれだけ。正直、残念。そのうちHPにある写真のようになるんでしょうか?マットブラックのボディにはキラキラすぎる・・・。
で、肝心の音ですが、かなり大きな音がしているな、という印象です。近所の小さなトンネルや地下駐車場では、近くにいる人が耳をふさぎたくなるレベルです(というかふさいでいました。ごめんなさいね~)。空気の振動が周囲にバンバン伝わっている、そんな印象です。ただ、それ以外の場所では正直どれくらいに周囲に聞こえているのか分かりません。今日初めて走ったのですが、道を走っている限り誰も気にも留めないし、ああ、その辺でバイクが走っているな、程度だと思います。音質は岡崎のKAZUさんや天空人さんらのご報告のとおりです。意味もなくバイクに乗って自己陶酔に浸る時間が増えそうです。燃費ってどうなるんだろう???
中低速でトルクが薄くなるというのは多少ある気がしますが、音を楽しむためにスロットルを積極的に開け閉めするので、それほど気になりません。40過ぎにもなって大人げないかな、と思いつつ、すっごく満足しております、はい。いつかミーティングに参加できればと思います。
皆様情報いつもありがとうございます。感謝。
長文失礼しました。
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/10/14 (Mon) 19:09:41
*.yournet.ne.jp
りきまるさん
2気筒ですから皆さん鼓動を求めるんですよね。
鼓動は振動と音でしょ?
だからマフラーはああだこうだと色々試すんだと思います。
さて、ミーティングでchiku3のいい音のノーマルマフラーを目にしてはっと気付きました。
ケンテックのバッフルに小さな穴を空けて行って、音とトルクのバランンスが取れないだろうか?
さっそく今日、バッフルに2mmの穴を2つ空けてみました。
結果はほとんど変わらない、つまり低速トルクはあって音がしょぼい。
これから1つずつ穴を増やしていきますのでどうなるか?
そのつどお知らせしますね~
Re: マフラー - chiku3
2013/10/15 (Tue) 22:10:40
*.dion.ne.jp
≫りきまる さん
確かにモリワキのHPを見ると、「Galaxy WT」はくすんで見えますね(^▽^;)
写真の撮り方なのか、フォトショップで修正したのかは分かりませんが
現物を見ないと間違えそうです。
ステンのマフラーなので汚れてくすんでくるかもしれませんが
写真のようにはならないと思います。
(憶測なので何とも言えませんが・・・)
燃費の件ですが、多少悪くなるか変わらないと思います。
詳しくは天空人さんや岡崎のKAZUさんに聞かないと分かりませんが
純正マフラーとケンテック(インナー入り)で比べますと
大体1割~2割程、燃費がダウンしている印象です。
まぁ、音を聞きたくて無駄にアクセルを開けてしまうのが
最大の原因ですがw
Re: マフラー - chiku3
2013/10/15 (Tue) 22:20:00
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
多分ですが、ケンテックにバッフル(2つ)入れて
穴を開けても、音はダメかもしれません。
文章で説明するのが、ちょっと大変なので
写真付きで別スレッドを立ち上げて解説しますね♪
ちょっと準備に時間が掛かるかもしれませんが
お待ちください(^▽^)/
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/10/15 (Tue) 23:41:30
*.yournet.ne.jp
そうですか、無駄な努力なんですね。
ご指導のほどよろしくお願いします!
Re: マフラー - chiku3
2013/10/16 (Wed) 00:05:00
*.dion.ne.jp
≫ヒロスケ さん
ケンテックではバッフルを入れても
排気効率が良すぎる上に、2-1構造なので
純正の音は難しいでしょうね・・・
下記に「ノーマルマフラー改造」スレッドを立ち上げましたので
時間がある時にでも見ていただけると幸いです。
http://chiku3.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=7317613
Re: マフラー - 天空人
2013/10/16 (Wed) 01:12:23
*.ztv.ne.jp
りきまるさん
ぼくは、あのピカピカメッキのおかげで、今も家内に気づかれずに過ごせております。
燃費ですが、ノーマルマフラーの期間が短く、すぐにモリワキ管にしたので、ギャラクシーにしてからのものですが、街乗りで(本当に近所ばかり短距離です)22㌔、高速やら使って5速ばかりだと27㌔ほどでした。あまり純正のものと変わらないように思いますが・・・参考程度に。
Re: マフラー - りきまる
2013/10/16 (Wed) 18:20:07
*.ocn.ne.jp
ヒロスケさん、chiku3さん、天空人さん
レス&燃費情報ありがとうございました。
私の乗り方ですと、ノーマルマフラーで街乗り21㌔、ツーでは30㌔くらいです。まだモリワキに変えてからガソリン入れておりません。今は確かハイオク入れてますが、レギュラーとの違いも気になるところです。
chiku3さんのおっしゃる通り、爽快な音を聞きたくて無駄にアクセル開けてしまいます。燃費が判明次第、どれくらい下がるか、また報告しますね。
私の住む愛知は台風が過ぎた今でもものすごい風で、さっきファントム走らせていたら横風にあおられました。みなさん台風一過の晴れ間でも、安全運転で!!
Re: マフラー - ゴン
2013/11/11 (Mon) 21:46:54
*.au-net.ne.jp
こんばんは
先日、野良犬さんがコブラを手放すときに教えて下さいと言ってましたが、オークションを覗いてたらブラックケンテックが出品されてたので思わずポチッと落としてました!
ケンテックを取り付けられている方にお聞きしたいのですが、質問でバッフルは付属してるとの事でしたが、
送られてきたのは、エキゾースト部分が2本、ステーが1個、テールが1本でした、テールの中はボルトとナットでサイレンサーのような物が抜けないように取り付けられてますが、中心が貫通してます。chiku3さんが言ってたそれが1つのサイレンサーなんですかね~? 標準でもう1つその中にサイレンサーが付くのでしょうか?
Re: マフラー - ヒロスケ
2013/11/11 (Mon) 23:43:31
*.yournet.ne.jp
ゴンさんこんばんは。
そうです、標準ではもう1つバッフルが付きます。
でも、バッフルを付けるとノーマルなみの音になるので、マフラーを変える意味がないと言うか…まあ軽くはなるんですけど。
バッフルなしだと重低音と引き換えに、低速トルクと燃費の悪化とアフターファイアの頻発が…
痛し痒しみたいなマフラーですね。
それと、オイルゲージ(オイルの注入口についてるサシ)に干渉します。
オイル入れることはなんとか出来ますが、ゲージがエキパイを緩めないと抜けなくなるので、メンドーになります。
交換する前に老いる交換したほうがいいかもしれません。
Re: マフラー - chiku3
2013/11/12 (Tue) 00:24:01
*.dion.ne.jp
≫ゴン さん
サイレンサー(バッフル)ですが、
写真以外にもう一つあります。
写真に記載させていただきましたが
「この穴」の所にもう一つバッフルを取付ることができます。
個人的には無い方が良い音ですが、
お住まいによっては、必要になるかも・・・w
直管に比べれば大人しい音ですが、結構音は響きますよ(^▽^;)
どうしても必要でしたら、一度ケンテックに相談した方がいいかもしれませんね。
Re: マフラー - chiku3
2013/11/12 (Tue) 00:24:56
*.dion.ne.jp
これがもう一つのバッフルになります。
※地面に置いてあったので埃&蜘蛛の巣がついてますw
Re: マフラー - chiku3
2013/11/12 (Tue) 01:11:23
*.dion.ne.jp
懐かしい映像がありましたので
参考にしてください♪
Re: マフラー - 野良犬
2013/11/12 (Tue) 07:59:33
*.au-net.ne.jp
この動画↑観たことある! chikuさんだったんだ~w
Re: マフラー - ゴン
2013/11/12 (Tue) 17:40:55
*.aics.ne.jp
ヒロスケさん、chiku3さん、大変分かりやすい説明ありがとうございます。
一度、この状態で取り付けて、音量で内部のサイレンサーは考えてみます。
マフラーが低くなったので次はサイドバッグです!
Re: マフラー - chiku3
2013/11/14 (Thu) 22:42:47
*.dion.ne.jp
そうそう!
誰か僕のケンテック買いませんか?
中古品で結構汚れ&傷がありますが、
送料を負担しますので、込み込み20,000円でどうですか!
ちなみに愛知県まで取りに来られる方は
取付をお手伝いしますよ~。
取り外した純正マフラーは僕が購入者の元にお送りしますのでご安心ください(≧∇≦)b
【注意】
・11月14日(木)までに自己紹介をされた方のみとします。
・取りに来られる方を優先します。
・過去にお会いした方を優先します。
・低速トルクが低下してもOKな方。
・購入者がない場合は、ヤフオクに出品する予定です。
以上、懐と相談しながら検討してみてくださいなv(*'-^*)
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/16 (Sat) 19:46:28
*.au-net.ne.jp
本日納車のエースです^ - ^
以前はお世話になりました^ - ^
マフラーですが低速トルク無くなるってどんな感じなんですか?
また乗りたてであまりわかりません^^;
安全の為にマフラーは交換したい人なんですが
(^ω^)
2013/11/16 (Sat) 20:10:23
*.aitai.ne.jp
エースさん納車( -。-)スゥー・・・ ( ゜口゜)オメデトーー!!
23日楽しみにしています~
Re: マフラー - ヒロスケ URL
2013/11/17 (Sun) 10:27:26
*.yournet.ne.jp
エースさんファントムはいかがですか?
低速トルクが無くなるというのは、低回転で加速しなくなることです。
従って、これまでの加速をと思うと、従来よりも高回転まで上げてしまうため、燃費も悪化します。
マフラー交換して低速がなくなることには気付かない(知らずにに高回転まで回してる)のですが、ノーマルに戻すとその違いに驚くことになります。
Re: マフラー - chiku3
2013/11/17 (Sun) 14:15:31
*.dion.ne.jp
≫エース さん
お久しぶりです。
納車おめでとうございます♪
23日にお会い出来るのを楽しみにしていますね~(≧∇≦)b
マフラーの「低速トルク無くなる」ですが
簡単に説明しますと
「低回転域の加速力が減る」って感じでしょうか。
中回転域~高回転域は排気効率が上がる為、スムーズに吹け上がる感覚はありますが
トルク&馬力が上がったようには感じませんw
ちなみに、
ノーマルマフラー → ケンテックマフラー
に交換した時はトルク低下はあまり感じませんでしたが
ケンテックマフラー → ノーマルマフラー
にした時は、トルクが増した(戻った)感じを体感できました。
最近てらしさんのファントムに乗らせていただいた時は
ノーマルマフラー → コブラ
だったので圧倒的なトルク低下を体感できましたw
※トルクが無いので半クラの時間が長くなる。
※アクセスを回しても加速力が弱いなど・・・
今度の11月23日(土)に色んなファントムが集まると思いますので
みなさんの意見を聞いてみてくださいな(^▽^)
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/17 (Sun) 17:31:23
*.au-net.ne.jp
昨日と今日幸いにも天気良かったです(^ω^)
納車したとこなので安全祈願にお墓参りをバイクでしてました
^ - ^
スクーターからの乗り換えなので早くミッションに慣れないと
^^;
ところでchiku3のケンテック売りて決まったんかね?
Re: マフラー - chiku3
2013/11/17 (Sun) 23:21:04
*.dion.ne.jp
≫エース さん
昨日今日と天気が良かったですからね~♪
僕の友人もスクーターからスラッシャーへ乗り替えて
ミッションに苦労していましたが、すぐに慣れたみたいです。
年内にはマスター出来ると思いますよ(*^^*)
僕のケンテックマフラーはまだ買い手はいません。
取り敢えず、今度のミーティングの時にケンテックマフラーを付けている
alienさんのファントムを見ていただいてから判断していただいてもOKですよ♪
※現状、エースさんの仮予約とさせていただきますね!
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/18 (Mon) 19:51:06
*.au-net.ne.jp
>>chiku3へ
ありがとうございます^ - ^
やっぱり音立てて存在感出さないと危ないでしょ^ - ^
って考えてるのは僕だけですかね^ - ^
みなさんのバイク拝見させて頂きます^ - ^
Re: マフラー - てっちゃん
2013/11/18 (Mon) 23:12:45
*.kcn.ne.jp
≫エースさんへ
僕もノーマルは5Km位しか乗らずにモリワキのギャラクシーに付
け替えたのでトルク低下は分かりませんが、気にならずに乗れ
ますよ。
ご近所みたいなので、良ければギャラクシーに乗ってみませんか?
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/19 (Tue) 12:49:22
*.au-net.ne.jp
>>てっちゃんへ
お誘い有難うございます^ - ^
近くっていっても近くなんですかね?^^;
名神の栗東インター周辺の在住になりますが^ - ^
Re: マフラー - てっちゃん
2013/11/20 (Wed) 23:27:09
*.kcn.ne.jp
≫エースさんへ
僕は京滋バイパスの宇治東が最寄りICなので1時間かかりませんよ!
機会があれば琵琶湖一周を御一緒したいですね。
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/21 (Thu) 21:54:49
*.au-net.ne.jp
>>てっちゃんさんへ
お誘い有難うございます^ - ^
これからの時期琵琶湖一周寒さとの戦いになりますょぉ^ - ^
めっきり寒くなってきましたからね^^;
2013/11/21 (Thu) 23:10:20
*.zaq.ne.jp
>>エースさん
ケンテックの音お聞かせしますぉ( ^ω^)ノ
一緒にブイブイ言いましょう!
※言わせるのではなく(笑)
Re: Re: マフラー - エース
2013/11/22 (Fri) 08:11:31
*.au-net.ne.jp
>>alienさんへ
マフラーね^ - ^
chiku3のマフラーで直管系でブイブイ言わせよぉかなぁ
^ - ^
Re: マフラー - エース
2013/12/20 (Fri) 00:02:43
*.au-net.ne.jp
てっちゃんさんへ
お久しぶりです^_^
前回はお誘い有難う御座います。
寒い中ですが走りますか?^ - ^
先週chiku3にケンテックに交換してもらいましたよ^ - ^
今日からしばらく休みになるのでまた声かけて下さい^_^
グローブはまだ変えてませんけどねf^_^;
お互い寒さと戦いますか?( ^ω^ )
Re: Re: マフラー - 草浪
2013/12/31 (Tue) 23:39:10
*.panda-world.ne.jp
お久しぶりです!福岡の草浪です。
今年もあと僅かですね💦笑ってはいけないを観ながら、年を越そうと思っています😄
今、モリワキマフラーの情報を集めているのですが、ノーマルマフラーと比べて鼓動感や振動はどうなりますか??
ノーマルマフラーの乗り味がとても気に入っていて、モリワキに変えた場合どうなるのかと気になっていまして…。ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお願い致します🙇
Re: マフラー - GO
2014/01/20 (Mon) 20:39:10
*.ocn.ne.jp
今日、ケンテックよりノーマルマフラーへ替えました。
ノーマルマフラーもいいですね!
トルクアップ確認しました。
でも、ケンテックの音は体に感じる音で、個人的には大好きです。ハーレーにも引けを取らないと思います。
Re: マフラー - chiku3
2014/01/21 (Tue) 22:36:40
*.dion.ne.jp
≫GO さん
ケンテックに慣れると純正のトルクをより体感できますからね~
純正→ケンテックでは何も感じませんでしたがw
Re: マフラー - GO
2014/01/22 (Wed) 21:21:41
*.ocn.ne.jp
W(*^。^*)
ちく3さんより転記
「純正→ケンテックでは何も感じませんでしたがw」
ちく3さんとヒロスケさんのケンテックマフラーの影響で全国に広がっているですよ~(*^。^*)w
Re: マフラー - tyuo
2014/06/19 (Thu) 22:01:41
*.ocn.ne.jp
自分がファントム買ってすぐに
ヤフオクに出てたコブラのマフラーに
運命を感じ(笑)、今日届きました!
上の野良犬さんのコメントを参考に
O2センサーの加工をしようと思います!
どうにかして持ち込みたいけど
リュックに入るかな、、、
ところで、届いたのはマフラーのみだったんですが、
元々そんな感じですか?
ガスケットだけ買ってノーマルについてる
ボルト使えばいいのでしょうか??
マフラー交換したことないので、
今から不安です。。。
Re: マフラー - ヒロスケ
2014/06/20 (Fri) 18:44:39
*.dion.ne.jp
エキゾーストのジョイントナットはノーマルのものを使います。
ガスケットは合えばなんでもいいのですが、エキゾーストマフラーガスケット(4個入り) ALBA(アルバ)シャドウ750だと4個入りで900円くらいです。
車検のときは必ずノーマルに戻さなきゃいけないので、多めに買っておいてもいいと思います。
マフラーの尻の方はフレームに留めるステーが必要だと思いますが、付属していなければ自作するしかないのかな?
寸法取って簡単な設計図書いて、ホームセンターで売ってるステーを寸法に合わせて切ってもらって(ワンカット50円くらい)、留めるボルトとナットを買えばオッケーだと思います。
必要な工具を列挙します。
・O2センサーレンチ(1500円くらい)
・エキゾーストジョイントナットのレンチ(柄が付いてないと回せません、T型レンチがいい)
・カプラーはずし(あると便利ですが3000円近くします)
・メガネレンチ各種(ステーの取り付け)
ファントムのマフラー交換のポイントは、O2センサーを上手にはずすことです。これ2本あって、1本13,000円もするので丁寧に扱うことが大事です。
行き詰ったら何でも聞いてくださいね~
Re: マフラー - chiku3
2014/06/20 (Fri) 23:34:53
*.dion.ne.jp
≫tyuo さん
コブラの購入おめでとうございます♪
届いたマフラーのテールエンドにステーがあれば
あとは既存のボルトやナットが使用できます。
ガスケットは安い物なので購入した方が良いですが
僕は交換しませんでしたw
排気漏れの心配がありますのでオススメしませんが・・・(^▽^;)
一番のネックはO2センサーの取り外しだと思います。
兎に角カプラーが厄介です。
交換前にカプラーが外せるかどうかを確認された方が良いと思います。
やり方さえ分かれば簡単なんですが、一度確認してみてください。
あとは純正マフラーの重量がかなりあるので、2人で作業された方が安全です。
1人でやるとマフラーを落としたり怪我をしたりとトラブルの要因になりますので
慣れない内は2人がオススメです。
そんなに難しくはありませんので、頑張って作業してくださいね~(^▽^)
Re: マフラー - O2センサーのカプラー
2014/06/21 (Sat) 00:42:17
*.dion.ne.jp
chiku3も書き込んでおられますが、カプラーがシロウト泣かせです。
どこを押すのか、引くのかが全く分からない。
でもご安心を。
写真はカプラーのメスですが、左にあるツメを広げて、オスのカプラーを引っ張ると、あっけなくスポッと抜けます。
私は、メスのツメを「カプラーはずし」でつまんで広げ、オスのカプラーをラジオペンチで持って抜きます。
指が細くて器用な方なら指でできるかもしれませんし、ラジオペンチ2本でもできるかもしれませんが、私は不器用なので、カプラーはずしを使ってます。
O2センサーレンチは、自分でマフラー交換するなら買ったほうがいいと思います。
Re: マフラー - tyuo
2014/06/23 (Mon) 03:05:02
*.ocn.ne.jp
>ヒロスケさん
細かい説明ありがとうございます!
ステーは着いているようです。
まずは工具を集めます!
o2センサーの加工をどうにかしてから
取り付けますので、分からないことがあったら
よろしくお願いします!
>chiku3さん
1人では難しいですかー
コブラのマフラーでさえ、重いと思っちゃったんで
1人だと危なそうですね。。。
誰か探さないと(T_T)
>O2センサーのカプラーさん
細かく教えて頂きありがとうございます!
高いものではないので、カプラー外しを探してみます!